2022年12月1日木曜日

ハンドトリートメント講座開催

☆みなさまこんにちは☆ 
いかがお過ごしでしょうか。
私は、🌹昨日は、
アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座、「ハンドトリートメントについて」の開催日でした🌹 cafebar &galleryかのえ広島市庚午にて。



今回は、ハンドトリートメントを行うにあたり、手当てとアロマテラピーについてのお話に花が開きました。✋🏻
手当ての力を活かすために重要なのが、
まずは「皮膚を介した感覚」🤝です。
小さい頃、お腹が痛いときにゆっくりと撫でてもらうと、痛みがやわらいだり、背中をさすってもらうと、悲しみが楽になったりした経験があったと思います。
手当てが自然治癒力を高めると言われていますが、なぜ、さすることで痛みがやわらぐのでしょうか。
皮膚は、脳と同じようにさまざまなホルモンを作り出しているということが、明らかになってきています。皮膚は、光も感じることが出来るし、耳で聞くことが出来ない超高音周波の音もキャッチ出来ることが研究で分かっています。
また、ゲートコントロール理論という言葉を聞かれたことがあるかと思いますが、
皮膚の神経繊維の一つであるC触覚繊維が、皮膚をゆっくりさすることで反応し、痛みを抑制します。痛みが脊髄の神経を伝わって脳に到達するまでの間にゲートを閉じて痛みを抑制します。
そして、C触覚繊維は、オキシトシンを作る神経にも枝を伸ばしていき、分泌を促します。オキシトシンは、脳内で痛みを抑える働きをします。
ゴワゴワとした服を着せた子供よりも、
柔らかな肌着を着せた子のほうが、ストレスホルモンの量が抑えられたという実験結果から、皮膚を介した感覚がいかに大切かが
よくわかります。
また、今回は「温度」「信頼関係」「大切な人とよりそうこと」というテーマについてもお話をひろげてまいりました。
そして、アロマのボディーケアクリーム作り。


本日の香りは、
ラベンダー、ゼラニウム、ティートゥリー🌿スイートマジョラム🌱レモン🍋です。
なによりも大切な自分自身にハンドのセルフトリートメントのお伝えしまして、みなさまで実践していきました。
今日の自分を癒す最高の香りで、筋肉を緩め、嗅覚の刺激を受けることで、自律神経を整えていくことが出来ます。
出来る限りの時間で、私も来てきただいたみなさまに、ハンドトリートメントをさせていただきました。
施術をするのは私ですが、
私のほうが、癒される貴重な時間となりました。毎回、みなさまの為になるようにと考えて尽くして勉強していきますが、まさに自分自信のためにもなっています。
学び、お伝えできる楽しさを沸々と感じて
喜びに浸っています。
本当に本当にありがとうございました!!
さてさて、
次回は女性ホルモンと更年期について
クラフトは、アロマ乳液🧴たっぷり50ml
です💐
お楽しみに〜🎶
樋口歌奏

2022年11月19日土曜日

心晴サロン〜迦音について〜

こんにちは

11月19日に心晴サロンTwitterスペースライブを歌奏さんと一緒に開催しました!

お題は〜迦音について〜

https://twitter.com/ambassadorkanon/status/1593788136751976448?s=46&t=Yq7vlFgMk5lrpzrNitcSOw

こちらからお聴きいただけます💁‍♀️




迦音って何?の基本のき、からお話ししています。

私たちが迦音に出会ったきっかけや、

須弥塾で学び始めたきっかけについてもお話ししています。


話しながら迦音と出会ったあの頃の自分を懐かしく思い、

ジーンとしている自分もいました🥰


須弥塾での学びはとても深いですが、

こうして振り返ると学んでよかった!

と心から思います。


ぜひ皆さんに迦音須弥塾を知っていただき、

そして一緒に学ぶことができたら

本当に嬉しいです😃


迦音須弥塾について質問等ございましたら、

お気軽に迦音アンバサダーまでお問い合わせください。

ライン公式アカウント


お読みいただきありがとうございました😊


北原千楓


2022年11月11日金曜日

ママの会にてアロマテラピーandキラキラスマイル講座開催

みなさまこんにちは🤗

いかがお過ごしでしょうか。

だんだんと乾燥も気になる時期になってまいりましたね。

しっかり水分補給することも忘れずに過ごしたいです。

今日も広島市内はとても暖かく過ごしやすいです

さて、今日は、古田ママの会(乳幼児をもつママと子供たちの会)に参加させていただきました。

アロマテラピーandハッピーキラキラスマイル講座でアロマポイントケア保湿クリーム作りを広島市西区古田公民館にて開催してまいりました🥰


117日に24節気の「立冬」を迎えました。暦の上では、冬の始まり。冬の季節風が吹き始めるのもこの時期です。

秋から冬へと移り変わる季節の変わり目の特有の急な気温、湿度の変化に体調を崩される方も多いのではないでしょうか。

寒さで十分に身体を温めることが出来なくなると、ゾクゾクする悪寒が生じます。寒いときは、自立神経が末端の血流を収縮させて血流を低下させ、体温の変化を防ぎます。

冬になり寒さが強まると血流が低下し、手足の先など末端に血流が届きにくくなり、体温な低くなってしまいます。

そうして、身体が気温の変化に順応出来なくなり、自立神経が乱れて不調を感じやすくなるのです。

さて、自立神経は、交感神経と副交感神経のバランスで成り立っておりますが、

自立神経を整える際にぜひ活用したいのが、アロマテラピーの力なのです!

好きな香りを楽しみ、リラックス、リフレッシュするなど、アロマの香りを通して心地よさを感じることは、脳の大脳辺縁系や、視床下部によい影響を及ぼして、恒常性(体内の変化や外部の環境に応じて体内環境を一定の範囲で維持しようとするしくみ)を維持します。




今日は、ポイントケア保湿クリーム作り

①ラベンダー

②ゼラニウム

③ティートゥリー

④ペパーミント

⑤レモン

の中から2種類選んでいただきまして、

クリーム作りをしてまいりました🧴

今日の気持ちにピッタリの香りは何かな〜?

時間をかけて選ぶ作業はとても楽しい時間なのです💖

みなさま真剣に集中して選んでおられました。4か月の赤ちゃんもおられましたが終始笑顔で一緒に楽しんでいたみたいです😍

久しぶりにここでゆっくり過ごせますというお声もあり、楽しみにしてくださったこと嬉しく思いました。

今月末には、またハンドトリートメントと、フットケアの講座も開催致します💐✨

お楽しみに〜🥳樋口歌奏

2022年10月29日土曜日

関東支部オンライン交流会

去る10月29日に迦音須弥塾関東支部

オンライン交流会無事に終了しました🙌



関東圏在住の須弥塾で学ぶ皆さんとの初めての交流会。

やはり住んでいる地域が近いと土地勘があるからか

氏神さま、産土神さまのはなしで大いに盛り上がりました。


気心知れた中での迦音イズムトークって本当に楽しいです🎉




今後も定期的に開催したいと思いますので、

関東圏在住のみなさまどうぞよろしくお願い致します✨


ご参加お問合せは

北原千楓インスタグラムアカウントから

DMをお送りいただきますようお願い致します💕


この度はご参加くださった皆様

本当にありがとうございました❣️


北原千楓


2022年10月26日水曜日

「自律神経を整える方法など」アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第16回

🎵みなさまこんにちは🎵

秋が深まりいっきに朝晩冷えてまいりましたね、いかがお過ごしでしょうか🍁


🍀1021()1030分から

アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第16回を開催させていただきました🍀

場所は、広島市西区のcafebar &galleryかのえ庚午にて🎶


①秋の身体と心の変化について、その対応策

②五感を満たして暮らしを豊かに

 秋オススメのアロマ

の3つ今回はテーマにとりあげました。

クラフトは、ボディートリートメントオイル🧴を作ってまいりましたよ🙌✨


寒くなったので、慌てて衣替えしてらっしゃる方もいらっしゃるのではないでしょうか。私もその1人です笑

季節の変わり目の特有の急な気温、湿度の変化によって身体が適応出来ずに、体調を崩してしまったりする人がとても多いです。

なぜ、気温や湿度の変化で体調を崩すのでしょう?

原因は主に3つあります。

「自律神経の乱れ」「身体の冷え」「気分の変化」です。

自律神経は起きている時も寝ている時も無意識にコントロールしてくれている神経ですが、気温や湿度の変化に順応出来なくなると乱れてしまい、さまざまな不調を感じやすくなります。自律神経を整える方法と致しましては、


①寒さ暑さに合わせて服装を細かく調整して、心身へのストレスを減らすこと。

寒いときは、腹巻きや、ネックウォーマー(首を温めることで、凝りがほぐれて緊張がとれます。)カイロや、湯たんぽなど、体温を上げるアイテムを活用してまいりましょう!


②身体を温める食材を取り入れること。

筋肉量を増やして温まりやすい身体にするために、大豆食品などのタンパク質をとることや、腸内環境を整える発酵食品をとることも大切です。腸のむくみをとり、働きをよくするショウガ、気を整える理気作用があるかんきつ類をいただくこともお薦めです。


③水分を小まめにとること。

冷たい水よりは、常温や、お白湯を飲みむことで身体が温まり、各臓器への血の巡りも良くなります。全身に酸素や栄養を行き渡らせ疲労回復の効果が高まります。11500mlくらいが目安です、多いように思われるかもしれませんが、案外水分量が足りずに血流が悪くなってしまい、知らず知らずのうちに体調不良となる方が多いのです。


④睡眠の質を高めること。

入眠の1時間前には、スマホやパソコンからは離れて、ライトを少しずつおとしていき

、脳を休めるようにして、心と身体をリラックスさせる習慣を持ちましょう。

お昼3時くらいまでの15分のお昼寝で、

副交感神経を活性化させることもオススメです。


⑤不調が起きた時の記録をしておくこと。

いつ、どのような時にストレスを感じるか、明確に記録して対策を立てるようにしましょう、不調が起こりやすいパターンを把握したり、原因を特定出来るように工夫することで、過度なストレスを回避できます。


自律神経のバランスが整うと、ストレスに強くなり基礎代謝が上がり、体温もうまく調整していくことができるようになってまいります。


アロマテラピーを取り入れたボディーケアでリラックスandリフレッシュするのもオススメです💕

ぜひ活用してみてくださいね。

オススメアロマ精油ブレンド


・エイジング対策

フランキンセンスandオレンジスイート

・毛詰まりとベタベタ対策

ローズマリーandレモン

・乾燥対策

ゼラニウムandラベンダー

本日もみなさまで、頭と首あたりを中心としたセルフトリートメントを行なってまいりました。

自分で選んだ精油だから大好きな香りに包まれて幸せな気持ちに💐🌈✨

頭がスッキリして、内容もためになりましたーとご感想をいただきまして、私もとっても嬉しくなりました🥹

🎶本日も本当にありがとうございました🎶


次回は、ハンドトリートメントとフットケアを行ってまいりますので、どうぞお楽しみにー💕🌈✨

樋口歌奏













2022年10月24日月曜日

心晴サロン・インスタライブ 10月24日

皆様  今日は 祥衣です

心晴サロン⁡
⁡インスタライブ⁡⁡
⁡無事にお送り出来ました。⁡
⁡有難うございます!⁡
⁡⁡
⁡今日は⁡、私祥衣と陽万莉さん私たちアンバサダーについて改めてお話させて頂きました。⁡
⁡⁡
⁡アンバサダーと言っても特別な存在ではなく《迦音》が大好きで自分に起こった素敵な事を皆様にお伝えしたい仲間達です。⁡
⁡⁡
⁡沢山の失敗や思い悩んだ事をその都度ワークや仲間達に支えられながら進んできた私達の有り様をみて貰えたら幸いです。⁡
⁡⁡
⁡近々で開講されます⁡ワークでは⁡
⁡⁡
⁡🍀未来観自在力育成コース⁡🍀
⁡「自分で考え自分で話せる~強くて優しい心」⁡
⁡⁡
⁡10月29日(土) 9:00~11:00⁡⁡
⁡⁡
⁡陽万莉さんも⁡参加されます❣️
⁡⁡
⁡⚫︎ライブ参加受付は明日25日締切です⚫︎⁡
⁡⁡
⁡🍀仏教叡智に学ぶ 心の平安と解放への導き🍀⁡
⁡⁡
・⁡11月18日(金)  13:00~ ⁡第20回 「浄土門  前編」⁡⁡ ライブ締切11月1日
⁡⁡
⁡・11月30日(水)  13:00~  第21回 「浄土門  後編」⁡ ライブ締切11月7日
⁡⁡
⁡祥衣も参加致します❣️⁡
⁡⁡
⁡ワークに関してのご質問等DMにて受付中です。⁡
⁡⁡
⁡皆様とお会い出来る事を楽しみにしております😊⁡
⁡⁡

2022年10月17日月曜日

首周りのセルフケアand発声トレーニング講座開催

今日は、「首周りのセルフケアand発声トレーニング講座」中国新聞文化センター、呉教室にて朝1030分から1145分まで開催させていただきましたー🙌✨

勿論、マスクをつけまして、距離をあけて、感染症対策をきっちりと行なって開催しております。


コロナが広まってからは、私自身も声を出すことに対して遠慮したり、躊躇するところが確かにありました。。。

そんな中、みなさん声が出しにくくなっているんです。というお声を聞きまして。🥹

それなら、いっちょ私が引き受けます💪ということで、

7月くらいから少しずつ構造を練って練ってようやく実現した講座でした🤩

久しぶりに声を出していいんだ!歌ってもいいんだ!という肯定感に包まれた素晴らしい講座になりました🎶

今日来られたメンバー様は、「声が出にくいので、初めて発声の講座に来た」「高い声を出して歌いたい」等様々な思いを持つ方々にお越しいただきました。

身体を動かすストレッチや、肺に空気を入れて呼吸をしやすくするセルフケアから始まり、ピアノを使う発声練習をして

身体が温まってきたところで

「紅葉」「赤とんぼ」の2曲を歌ってまいりました。

秋を象徴するこの2曲深い意味が込められており、情景を思い浮かべながらそれぞれに歌を表現する喜びを味わっておられるようでした〜🍁

何より実は私が1番楽しんでいたかも?笑

本当にありがとうございました!!!

来年の1月からは、月に1度の連続講座としての開催が決定致しました💐🙋‍♀️

課題も沢山ありますが、

心から楽しみながら取り組んでまいりたいです💕💕💕

樋口千恵




2022年10月15日土曜日

心晴サロン〜ワンネスヨガ before after〜

こんにちは😃

心晴サロンインスタライブ

『ワンネスヨガbefore after』

と題して祥衣さんとお話しさせて頂きました❣️


https://www.instagram.com/tv/CjuYj96hKXO/?igshid=YmMyMTA2M2Y=





祥衣さんの

「はじめは運動不足解消出来たらいいなという気持ちだったけど、

気付いたら身体だけでなく心も変化していた🥰👍」

という言葉がまさにワンネスヨガの素晴らしさを表しています。


ワンネスヨガは

ヨガ哲学→アーサナの実践、と

心と身体を使うワークです。


ワンネスヨガを受講すると、いかに普段自分の心と身体がいろんなものに縛り付けられているかを実感します🪢


そしてワンネスヨガの後はそれから解放されているのも実感します。


迦音イズムを体感できるワンネスヨガ🧘‍♀️


迦音アンバサダーにお問い合わせ頂ければ、無料で体験できます!

体験してみたい方は、お問合せは

お気軽にライン公式アカウントにご連絡くださいませ。


ご一緒出来るのを楽しみにしています🧘‍♀️


ありがとうございました


北原千楓


2022年10月3日月曜日

アロマテラピーandキラキラハッピースマイル講座開催

みなさまこんにちは🍇
いかがお過ごしでしょうか🙋‍♀️✨

今日は、呉にあります中国新聞文化センターにてアロマテラピーandキラキラハッピースマイル講座を開催致しました。
初めての場所でしたので、ドキドキでした笑笑
朝10時30分から12時で癒しのロールオンアロマ作りをさせていただきましたー☺️

今日は、7種類の香り(エッセンシャルオイル)の中から3種類を選んでいただき、作ってまいりました。香りをブレンドするのって、
本当に自分と1つ1つの香りとの対峙だし、世界でたった1つの自分だけのお守りのようで、
特別な楽しい時間なのです。
沢山楽しみながら使っていただきたいです💕🥰
最後に首肩周りのセルフトリートメントを一緒にさせていただきました。
自分で選んだ特別なオイルでするトリートメントは格別に気持ちがいいものです。
喜んでいただけて、とても嬉しかったです🥺
本日は、本当にありがとうございました🙏✨

また、次は首周りのセルフケアと、発声トレーニングを17日に開催致しますー🙌✨
場所は、同じ、呉の中国新聞文化センターです。
お楽しみにー♪♪🎶

樋口千恵



2022年9月16日金曜日

アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第15回

みなさま、こんにちは🍁

最近の広島は日差しが強く、気温が高いです。今日も暑さで汗が滲みます。☀️

みなさまいかがお過ごしでしょうか。


今日は、アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第15回開催日でした。

🍀今日のテーマは、【頭部、頸部の不調とは?健やかに保つ方法】🍀

をお話させていただきました。


コロナ禍以降、在宅勤務の時間が増えたり、スマホやパソコンと向かい合い、対応をする機会が増えたと思います。

気づけば首も肩もガチガチになって頭痛を併発したりしていませんか?

どうやら、頭部のコリが関係しているようです。



ナゼ、頭部のコリが起こるのでしょう?

答えは、頭部の筋肉や筋膜が硬くなり、血流が悪くなることから起こります。

筋膜は、筋膜リリースなど、近年注目されている筋肉を包む膜のことです。

筋膜を整えることで、全身のこりが解消されると期待されています。

筋膜には、情報を他の筋肉に伝達する役割もあります。

親指の筋膜の情報が、肩の硬さに繋がっているのです。

また、皮筋も、頭部、首や肩のコリに関係しているようです。

皮筋とは、皮膚にくっついている筋肉で、筋繊維を持っているけれど、皮膚に近い特性があります。顔の表情筋も皮筋です。

頭部の皮筋である、前頭筋、側頭筋、後頭筋は、自律神経の影響を受けやすいのです。

また、首の後ろ側の筋肉も、その隙間に頭部の神経があるので、圧迫すると、首、肩こりの原因になります。

こちらの首の後ろの筋肉=後頭下筋群は、眼球を動かすと連動して働く筋肉でもあります。

試しに、眼球を上下に5回程ゆっくり大きく動かしてみてください。

その後、首を左右に動かすと、動きがスムーズになっていたりします。

眼球のストレッチも、首肩コリにとても有効です。


さて、頭部の筋肉や筋膜が硬くなり、血流が悪くなる原因ですが、やはりストレスが多いに関係しているようです。

ストレスの解消方法には、発散=リフレッシュと、休息=リラックスが必要ですが、

発散はできてもなかなか、休息は得意ではない人が多いようです。

リラクゼーションの手段としてアロマテラピーが有効です。上手に活用して、ストレスを感じたら香りで自分をいたわってみてはいかがでしょうか。




今日は、ヘッドトリートメントオイルを作って、一緒にヘッドマッサージをしてまいりました。

今日のヘッドマッサージにオススメのエッセンシャルオイルは、

フランキンセンスと、オレンジスイート🍊

アンチエイジもしながら、神聖な心を取り戻せる香り。

セルフマッサージは、自分と向き合い、

自分をいたわる特別な時間。

普段自分自身を大切にできていなかったり、ついつい後回しにしてしまっていたりします。

今日は、まずは自分を1番大切に。自分を1番に温かい光で包み込んであげましょう

大好きな香りに抱かれて、とても充実した素晴らしい時間になりました。

本当にありがとうございました


次回もトリートメントを取り入れていこうかな?笑どうぞ、お楽しみに💕🍊💐🌹🍀



樋口千恵


2022年9月2日金曜日

心晴サロン・インスタライブ

皆様 今日は。
祥衣です。

今日は心晴サロン・インスタライブの日でした。

今日のお題は《迦音・須弥塾》ってどんなところ?をテーマに陽万莉さんとお話させて頂きました。

スピリチュアル、ワーク、と聞くとよく占いかしら?自己啓発のワークショップかしら?
とのお声をお聞き致します。

しかし、《迦音・須弥塾》で開催されているワークはどれをとっても巷のそれとは全く違う別物になります。

インスタライブでは初心に帰って何が違うのか?ワークを受けてみて感じている違いについてお話させて頂いています。

是非ご視聴下さいませ🙇‍♀️

富沢祥衣


2022年8月18日木曜日

心晴サロンインスタライブ 「リトリートについて」

 こんにちは

迦音アンバサダー心晴サロン

インスタライブ

「リトリートについて」

祥衣さんとお送りしました😊

https://www.instagram.com/tv/ChY-F24hURK/?utm_source=ig_web_copy_link



今までのリトリートを振り返り

今年のリトリートのご案内もしています✨


✳︎リトリートとは?

✳︎どんなところに行ったの?

✳︎リトリートって何するの?


こんな疑問にお答えしています‼️


ぜひご覧ください👍


また、今まで行ったリトリートは

動画にまとめてあります❣️

こちらも併せてご覧ださい💖


そしてリトリートへのお申し込みは

迦音までお問い合わせ下さい🙌


皆様とご一緒出来るのを楽しみにしています🥰


北原千楓

2022年7月24日日曜日

仏教学復習会

皆様 アンバサダー活動にいつも温かいご声援有難う御座います。

《迦音・須弥塾》にて開講されております
【仏教叡智に学ぶ 心の平安と解放への導き】
第14回  思想について
第15回  八正道について
の復習会を本日開催致しました。

アンバサダー主催の復習会では、カリキュラムの内容について受講後自分の中で感じた事や日頃の生活での変化等を話合い事で更に受け取り方に磨きをかけて行きたいとの思いから開催しております。

同じ内容を学んでいても受け取り方も落とし込むポイントも人それぞれ違います(*^^*)
違いを責める事無く、それぞれの個性と感性を大切にこの復習会を通して少しづつでも学びが深まります様に!

リモートワークで受講された方で復習会のシェアをご希望の方がいらっしゃいましたら、遠慮なくお申し出下さい。

動画のURLをお知らせ致します(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)"


今日も素敵な一日になります様に!

ありがとう御座いました。

富沢祥衣



2022年7月16日土曜日

アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第14回

🌻みなさまこんにちは🌻
昨日は、朝10時30分から
アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第14回の開催日でした🤩場所は、cafebar &galleryかのえ(庚午)
様にて🍀

暑い夏に突入しましたが、案外身体は、
ずっとクーラーの中にいると冷えていたりしてますよね。。。血流は?身体の中で、どんな感じなんでしょうか。。。😊

今回のテーマは、血流をよくするには?
セルフケアについて。をお話させていただきました〜。

血流をよくするといいますと、血液サラサラを思い浮かべるかもしれません。しかし、多くの女性は、血液がドロドロしていて流れない訳ではなく、血不足のために流れが悪くなっています。
血液は、身体を作っている細胞の1つひとつに酸素や、栄養、ホルモンを運ぶ重要な働きをしています🌹
血を増やして、血流を良くすることは、細胞レベルで体の働きを活性化し、重大な病気を防ぎます。
今回は、3つの体質のチェックをしていただきました。①気虚体質②血虚体質
③気滞、瘀血体質
こちらの3つの体質を順番に改善していくことこそが、血流がよくなり、体質そのものを変えていくことになります。
ポイントは、血を作って→血を増やして→血を流していくこと!です。
3つの体質の特徴と、なぜその体質といわれるのかその理由。そして、
体質改善の取り組み方についてじっくりとお話をさせていただきました。
今日は、愛読しております血流に関する本と、自分なりの解釈を合わせてお伝えさせていただきました〜📚




そして、今日のクラフトは、アロマの乳液🧴💕毎日使う大切なセルフケアの1つです✨✨✨
手作りとなると、格別なものになってまいります。
たっぷり100ml作ってまいりました🙌
オススメのブレンドはこちら✨🌈
①ローマンカモマイル✖︎ベルガモット✖︎ティートゥリー
②ラベンダー✖︎ティートゥリー✖︎ゼラニウム
③ネロリ✖︎ティートゥリー✖︎プチグレン
④ローズマリー✖︎オレンジ✖︎ゼラニウム
です。
自分でブレンドして作る、自分だけの特別な乳液🧴💐は、言葉では言いあらわせないくらい素晴らしいものなのです。
香りの力を使って、癒され、毎日の生活をより豊かに過ごしていただきたいです〜💝✨

さてさて、次回7月29日金曜日は、同じくかのえ様にて。
いよいよ!!
香育講座(子供たちのための香りのワークショップ)の開催です🤗
私も、わかりやすくお話できるように、考えるととってもワクワクしています♪
お楽しみにぃ🎶
樋口 千恵



2022年7月5日火曜日

心晴サロン・インスタライブ 7月5日

心晴サロン・⁡インスタライブ⁡
⁡お忙しい中ご視聴頂き有難う御座いました❣️⁡⁡
⁡⁡
⁡携帯の不調の為音声が録音出来ておらず文章にてアップさせて頂きます🙇🙇🙇⁡
⁡⁡
⁡今日のライブは陽万莉さんと【未来観自在力育成コース】について第2弾をお送り致しました。⁡
⁡⁡⁡
⁡何かにつけて理由付や言い訳を考えて仕舞いがちな私達ですが、⁡
⁡⁡
⁡ワークの中で大人と子供、私と貴方と、全く区別せず一つ一つの魂どうしとして共に学び、感じ合える場なんですと陽万莉さんにお話頂けました。⁡
⁡⁡
誰に遠慮する事もなく自由に思いを伝え一緒の立ち位置でどうしてなんだろう?と考えられるってなんて素敵なんでしょう✨✨⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡ワーク自体も親子でないとダメ🙅という事はなくて私の様に子育てが一段落した方、教育に携わる方etcにも心に響く内容との事❣️⁡
⁡⁡
⁡何気ない言葉の中にある本当の思いを拾いあげて光をあてる事が出来るワークなのだなと感じました。
⁡自分の好きを思いっきり表現出来る幸せは何にも変え難いですね👍✨
⁡⁡⁡
《迦音・須弥塾》⁡
【未来観自在力育成コース】第3回は⁡
⁡7月31日  午前に開催されます。⁡

楽しい❣️を見つけにいらして下さいね。
お待ちしております🙇‍♀️
⁡⁡
⁡⁡
富沢祥衣⁡
⁡⁡
⁡⁡

2022年6月26日日曜日

心晴サロンインスタライブ 『氏神さまと産土神さま』

こんにちは! 

迦音アンバサダー心晴サロンインスタライブ

『氏神さまと産土神さま』を

祥衣さんと千楓でお送りしました。

https://www.instagram.com/tv/CfQYnjbhH_K/?utm_source=ig_web_copy_link




何度もお話しさせて頂いているテーマですが、

今回も大いに盛り上がりました✨


日々の暮らしの基盤となる氏神さま

人生の基盤となる産土神さま。


ご縁を頂くにつれ生かして頂いていることへの感謝の気持ちが

自然と湧いてくるようになりました💖


ライブ中に頂いた美怜先生からのコメントにもありましたが、

迦音の『氏神、産土神セッション』

生涯の宝となりますよ。


本当におススメです🤗


ご覧いただいた皆様本当にありがとうございました😊


北原千楓


2022年6月19日日曜日

心晴サロン インスタLIVE【浄化について】

みなさまおはようございます🌞

今日は、朝から千楓さんと【浄化について】迦音アンバサダーの心晴サロンInstagram LIVEをさせていただきました〜🌈✨💐





今朝は、梅雨時期ではありますが、神奈川も

広島も晴天というよき日にライブが出来ました〜☺️

今月末の630日は、一年の半分を迎える大切な日。全国の神社で夏越の大祓の

行事が執り行われます。

いままで半年間に溜まった罪穢れを祓い清めて、次の半年の清浄、安泰、無病息災を祈願致します。

茅の輪くぐりや、人形をおこなっておられる神社もありますね。

そんな、夏越の大祓にむけて

私たち迦音アンバサダーも家の浄化、身体の浄化をとり行わせていただいております。

私は、玄関のお掃除、クローゼットの中を全て洗濯すること、お布団を天日干し、シーツを洗濯することに取り組んでおります。

千楓さんは、なんと毎日玄関のたたきの

拭き掃除をされているそうで、さすがお掃除上級者は違うなと思いました!

毎日取り組んでいらっしゃるから、大掃除は、されないと以前おっしゃってたことを思い出しました🙌

浄化の意味を調べてみましたら、

①汚れ、悪を取り除いて清浄、清潔、綺麗にすること

②心身の罪穢れを取り除くこと

と、ありました

家のお掃除だけではなく、身体の浄化にも取り組んでまいりたいですね。

身体の浄化といえば、潔斎!!ですね。

潔斎についてはインスタライブでも何度か

お話させていただいております、ぜひそちらもふりかえってご覧くださいね💕

そして、私たち精神の浄化はなんといっても

瞑想🧘‍♀️✨

迦音須弥塾で、夏越の大祓、特別企画クラスが開催されます。

630()18時から20時半

「純粋意識のための夏越の大祓

 大我との融合の道」

ワークと瞑想のクラスが開催されます。

①スピリチュアルにふれてみたい方

②須弥塾の学びのエッセンスを知りたい方

③瞑想にふれてみたい方

など、ぜひオススメです。

また、

ワンネスヨガでも大祓ヨガをされているそうです。ぜひ、私も参加したいと思っております🙌🤗

樋口千恵and北原千楓

2022年6月17日金曜日

アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第13回

みなさまこんにちは。

今日は、広島は晴天で、お昼には30度を超える予報となっております☀️


今日は、アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座、第13

cafebar &galleryかのえにて開催させていただきました。💐

梅雨を迎えて気をつけていきたいことについてお話させていただきました🙌☺️

いま二十四節気で、芒種の時期ですね。

田植えが行われたり、梅雨が始まったりしております。

雨に濡れたり、汗が乾きにくかったり身体に「湿」がたまりやすかったりします。

中医学では、湿気が多い時期の体調不良を「湿邪」と結びつけて考えています。

そして、この時期気をつけたい身体の臓器は「胃」です。

胃の不調は、食欲不振、消化不良、身体の怠さ、むくみ、疲れやすいなどの症状を引き起こします。

胃は、アルファベットのJを傾けたような形をしておりまして、大人の胃で2リットルくらいの容量になるそうです。

胃液が分泌されることで、食べ物が消化されます。胃液の分泌量は、一日2リットルにもなるそうです。

胃には、食べ物を消化吸収し全身に栄養を送り届ける、体内の水分代謝を良くする役割があります。本当に大事にしたい臓器ですね。

食事のポイントは、やはり胃を冷やすようは冷たい食べ物、飲み物には気をつけること。

意識して消化の良いもの、温かいものを選ぶようにしましょう。食べる量も、腹8部、自分にとってちょうど良い量を心がけることも大切です。



さて、今日のクラフトは、アロマ美容(クールダウン)ジェルクリーム。

この時期オススメの精油ブレンドを考えてみましたよ💓

美容ジェルを使う時のヒントにされてくださいね🤗


ラベンダーandオレンジスイート

ローマンカモマイルandベルガモット

ローズマリーandレモン

ネロリandプチグレン

ローズダマスクandラベンダー

こちら、どの組み合わせも

全てオススメ🧚‍♀️ですっっ

今日は、じつはお一人様用で朝用と夜用の

2種類を2つ、贅沢に楽しみながら作らせて頂きました👍

冷蔵庫で冷やして今晩からぜひお使いくださいね〜💖

本日もご参加いただきまして、

本当にありがとうございました〜🙏🌈✨

次回、来月のクラフトは石けん作りの予定で〜す🧼




2022年5月24日火曜日

心晴サロン・インスタライブ

こんにちは、富沢祥衣です。

今日は陽万莉さんと一緒に心晴サロン・インスタライブを開催致しました。

お題は
《迦音・須弥塾》のワークのひとつ
【未来観自在力育成コース】
についてでした。
コース名だけ見ているとなんだか難しそう😅と感じてしまうのですが、今日の陽万莉さんのお話を聞いて私達の中に前からあった疑問や自分が本当に確かめたかった事にスポットを当ててじっくり向き合っていける時間を味わえるワークなのだと言う事がわかりました。

お子様や親御さんだけでなく、色々な立場の方にもお勧めされているのも納得です✨✨

次回の【未来観自在力育成コース】の日程は決定次第お知らせさせて頂きますので
どうぞ楽しみになさってくださいね💕

2022年5月20日金曜日

アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第12回開催

🍀みなさまこんにちは🍀

今日は、アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第12回、クラフトは虫除けスプレーと虫刺されの軟膏作りcafebar &galleryかのえにて1030分より

開催させていただきました🙌💐✨



テーマは、「衛生面でアロマテラピーを生かすそして自己免疫力をあげるには」でした。


改めて考えたい、衛生面でアロマテラピーをどう生かすかということについて、

今回は掘り下げて考えてまいりました。

まず、そもそも衛生学とは、

衛=まもる、生=生きること、すなわち

命を守るための学問です。

新型コロナウイルス感染症(コビット19)が広まって2年半が経ち、振り返って考えたい

感染症ですが、そもそも感染症とは

①病原体(感染を有する微生物、ウイルスなど)

②感染経路(病原体が感染源から新たな宿主に侵入するまでの経路)

③宿主(私たちの身体)

の3つが揃うことで感染症が成立します。

感染経路について主に気をつけたいのは、

やはり飛沫感染ですね。飛沫感染を防ぐための三密とは、密閉、密集、密接を避けましょうということでした。

まずはやはり基本的な感染対策をし、

自らを守りブロックしていきましょう。

そして、免疫力を高める方法ですが、

①適度な運動や入浴

②質の良い睡眠、リラックスタイム

こちらには、ぜひアロマテラピーを活用してリラックスタイムを作りたいところです笑

③栄養バランスのとれた食事

そしてそして、

あと一つ。1番手軽に出来る方法があります😘

それは、何かわかりますか!?

はい、そうです😁④笑うこと🥰です。

よく笑うことで、I gA抗体という免疫物質の濃度が上昇するそうです。

笑顔を作るだけでもその効果があるそう。

このことを知るとマスクの下でもいつも笑顔を作りたいなと思いました〜〜笑笑笑

さあ、アロマテラピーを活用し、免疫力を上げて、ウイルスの侵入を防いでまいりましょうね。



さて、今日の虫除けスプレーと、虫刺されの軟膏には、

ペパーミント、ハッカ、ティートゥリー、ラベンダー、ユーカリ、ゼラニウム、パチュリ

の中から精油を選んでいただきました♪

自分だけのオリジナルのクラフトは

大切なお守りアロマにもなります🤩

今日はアロマの講座が初めての方もいらっしゃいました、初参加ありがとうございました💕来てくださったみなさま、

ご一緒できて楽しかったです。今日も本当にありがとうございました✨🌈💓

樋口 千恵


2022年5月14日土曜日

心晴サロンインスタライブ 『潔斎のススメ』

みなさん、こんにちは!

 心晴サロンインスタライブ『潔斎のススメ』を開催し

祥衣さんとお話しさせて頂きました😊

https://www.instagram.com/tv/CdhvN5-BD1A/?utm_source=ig_web_copy_link



潔斎とは何か?

潔斎食に対する考え方の変化

潔斎食のレシピ

和食のススメ

調味料の話

布ナプキン 

布オムツ

バーチャルウォーター

環境問題


などなど

皆様からのあたたかいコメントのおかげで

本当に楽しくお話しできました😍


潔斎の素晴らしさ奥深さを

感じて頂けたら嬉しいです😃


コメントいただいた皆さま

本当にありがとうございました。

2022年5月13日金曜日

アロマの子育て支援ボランティア活動

みなさまこんにちは。いかがお過ごしでしょうか🌈✨


今日は、古田公民館(広島市西区古江)

古田ママの会(乳幼児を持つママの集い)にて☘️アロマの虫除けスプレー作りの講座を開催させていただきました🌿



緑が美しく外出が楽しみな時期ですが、

虫の出てくる季節になりましたね、

外出の虫除けスプレーは、毎年私も自分で

手作りしております😘

今日は、アロマテラピーが初めてのママさんもいらっしゃいましたので、

アロマの基本的な注意事項からお話をさせていただきました。

今日は最年少3か月の赤ちゃんも来てくださいました〜👶とっても可愛かったです💕💓




五月病が出てくるこの時期ですので、

イライラや不安を落ち着かせる身体の

タッピングの方法も、お伝えさせていただき、みなさまでアロマの香りに囲まれながらやってみました🙌

今日は、外は雨が降っておりましたが、楽しく、癒される、ゆったりゆっくりと流れるアロマテラピーの時間でした〜☺️

自分で選んで自分で作った香りのスプレーは、格別ですよね😉お集まりのママさん達、お子様たち👦

本日は、本当にありがとうございました💐


樋口千恵

2022年4月30日土曜日

心晴サロンInstagram LIVE【自信をもつこと】

✨みなさまこんにちは🤗
今日は、心晴サロン
迦音アンバサダーInstagramライブ
【自信をもつこと】
千恵and千楓さんでお話をさせて頂きました。


迦音須弥塾での学びをスタートするまでは、自分に自信を持つことって、本当に難しいことだなと感じておりました。

新型コロナウイルスが蔓延する前は、迦音のスピリチュアルカウンセリングを受けることで満足してしまっていた私でしたが、
コロナ後、沢山の悩みを抱える中、解決していきたいと思い、
チャクラヒーリングワークを中心に様々なワークを受けさせていただく中で、自分の間違いに気づき、
少しずつ自分に自信が持てるようになってきました✊️
大先輩の千楓さんと一緒に
自分自身が輝くことについて語っております。

迦音須弥塾で様々な学びを深める中で、
「心の奥底から湧いてきたことを、本気で取り組み実行できた体験」
これが、私が自信をもつことの定義となりました🤩
これからも、
「本気で❗️やって出来た❗️」の体験を沢山積み重ねてまいりたいです🙌✨



そしてそして
自分が自信を持つことが出来たきっかけ。
チャクラヒーリングワークベーシッククラスが、
6月開講になります🙌
チャクラを一緒に学んでいけたら
嬉しいです🌈
詳細は、迦音サイトお知らせをぜひご覧くださいませ💁‍♀️

樋口千恵
北原千楓

2022年4月15日金曜日

アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第11回開催

今日は、1030分から

アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座、第11回を開催させていただきました。場所は、いつもお世話になっております、広島市西区庚午にありますcafebar &galleryかのえ様にて💐




今回は、怒りのコントロール術と感情の整理が期待されるアロマについてお話をさせていたどきました🍀

私自身、一昨年コロナが蔓延したことをきっかけに精神が不安定になりまして、

小学校の休校中に何故家に子供たちがずっといるんだろうという思いからイライラしていましたし、

子供に自分の不安な感情を怒りに変えてきつくぶつけることがよくありました。

子供がその後、学校再開したはいいものの、不登校になってしまい、うつ病と小児科で診断され、

罪もない我が子に怒りをぶつけたことを反省しましたが、もう後の祭りだったのです。

そんな経験もあり、

怒りのコントロールについて、自分自身で様々な形で勉強したことや、カウンセラーの方に教えていただいたことなどをふまえてお話をさせていただきました。

怒りの本当の原因は、実は怒りを感じる相手でも、その状況でもなく自分にあります。

こうあって欲しい!

こうであるべきだ!

という自分の理想や期待、願望が裏切られたときに生まれるからです。

まずは、怒りのもととなる感情に気づくことが大切となってきます。

怒りの記録をつけていきますと、

不安、悲しみ、苦しみ、寂しさ、つらさ

ストレス、絶望

などの第1感情に気づきます。

怒りは、実はこの第1感情を元にして生まれている第2の感情なのです。

1番大切なのは第1の感情。

この第1の感情に目を向けて、気持ちを伝えることが大切となってまいります。

では、その怒り、コントロールする不変の法則があるのですが。

なんだと思いますか?


そうです、10秒数える。まさに「時をおく」ことなんです。

30秒数えれば、だいたいの怒りはおさまると言われています。相手を傷つけてしまう前に、席を離れて時をおく。とても大切です。


そして、それでもまた思い出してしまった場合は、

こちらの方法をオススメ致します。

①筆記法で気持ちを整理して客観的に見てみる。

②「曖昧さ耐性」を身につける。

③満ち足りた日々を送る。

④人に話を聞いてもらう。

⑤嫌なことを上書きしていく。

⑥相手を許さなくてもよいと考える。

ぜひ、ご自身でこれをやってみよう、とか、やりやすいという、方法をぜひ見つけてみてくださいね。

余談ですが、

うつ病の診断を受けた我が子は、私自身の接し方を変えたことで、1年後には

以前よりも元気いっぱいに通学するようになりました笑




さて今日、感情の整理に効果が期待される

オススメのアロマの精油は、

①ペパーミント

②ゼラニウム

③レモン

④ユズ

⑤ラベンダー

でした。こちらの一押しブレンドは、

ペパーミント2とゼラニウム2とレモン1

です🍀🌹🍋ぜひお試しくたさい💓


今日も乳液作りみなさま、ご自身にピッタリの精油を選ばれておられましたね。

一緒に作らせていただきまして、喜ばれているお姿を拝見すると、こちらもとても嬉しくなります✨🥰

続けてアロマの講座を開催をさせていただけることの有り難さ、またご参加者のみなさまの素敵な笑顔が私の活力となっているのだな〜と改めて感謝の気持ちが湧き上がってまいりました〜!!

ご参加いただきましたみなさまに感謝感謝です。本日も、本当にありがとうございました!!🌈✨💓



来月は、

マロマの虫除けスプレーと、虫刺されの軟膏を同時に作ります💪お楽しみに〜🙋‍♀️