🍊今日は、アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト第8回の講座を開催させていただきました。🍋
テーマは、冬のアロマの活用法、
冬にオススメの精油とは?
様々な感染症(コロナをはじめ、風邪、インフルエンザ、胃腸炎など)気になる冬。
少しでも免疫力を高め、健康に毎日を送る方法の一つとして、アロマテラピーを紹介させていただきました。
私たちの身体は、ホメオスタシスという働きによって身体の状態が一定に保たれています。
自律神経系、内分泌系、免疫系のこの3つのバランスを保つことで、健康を維持することが出来ます。
強いストレスや、長時間のストレスがかかるとこのバランスを崩して自律神経や、内分泌の働きを狂わせたり、免疫力を低下させたりしてしまいます。免疫力をアップさせるために、日々の中でリラックスや、リフレッシュする時間を作りストレスを溜めないことが大切ですね。ぜひ、アロマを活用してまいりましょう🥰
今回、冬にオススメさせていただく精油は
ユーカリラディアータ🍀
・部屋を消臭し、空気を清浄にする、
鼻詰まり、喉の痛みに効果的、強い殺菌効果がある。
ローズマリーシネオール🌿
・低血圧や、手足の冷えにも効果的、
脳の血流量を増やし、集中力を高める
筋肉痛やこりにも活用できる。
ユズ🍋
・血行促進、疲労回復効果があり、疲れをとり元気を取り戻す。寒い時期に温かく見守り希望を与えてくれる。
オレンジスイート🍊
・利尿作用、腎臓、肝臓の強壮、消化の促進に活用される。
フランキンセンス🤍
・呼吸を深くする、喉のつまり、便秘やむくみに効果的。「若返りの香り」と呼ばれ、スキンケア効果が高い。
今日は、ロールオンアロマ作りということで、みなさまにご自身で冬オススメ精油以外にも、様々な精油をお試しいただきまして、調香していただきました。調香を今回するにあたって、私自身も沢山チャレンジ致しました。
めちゃくちゃ楽しいんですが、勉強すればするほど奥深くて、これこれ!って決めるのが、本当に難しいなと感じました。。。
今日は、みなさまに頑張ってロールオンアロマを2本作っていただきました。一本は、ご自身へのご褒美の香りを必ず作っていただくようにご提案致しました。
そしてもう一本は、大切な親しい方へのプレゼントに💐
また今年中にもう一度、調香の機会を作らせていただくつもりです🤩一緒に楽しんでまいりましょうねっ💗
様々な個性の香りを1つの花束にして包まれる素晴らしい時間でした💐本日は、講座にご参加いただきまして、本当にありがとうございました💐
さて、来月2月は、アロマの乳液作りです💖
しっかり100ml作りますよっっ🙋♀️
お楽しみに〜💕💓💞💗
0 件のコメント:
コメントを投稿