今日は、アロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座第7回を開催させていただきました🙌
本日のテーマは
「冷えの予防と冬のスキンケア」について
と、アロマのハンドクリーム作りでしたー🥣
私たち人間は、恒温動物なので、
だいたい35度から36度あたりの体温をいつも保って生きています。
34度以下になると低体温になり、43度以上になると生命維持することが難しくなります。
では、どのように体温を調整しているかといいますと、
体の中で起きている化学反応の結果として発生する熱と、体外に逃げていく熱のバランスの結果、一定の範囲に調整されています。
では、身体の冷えの原因は何でょう。
冬になると冷えを強く感じますね。
外気温の寒さによって体温が一度下がるだけで、免疫力が5〜6倍も下がると言われています。体温をなるべく下げないようにしたいですね。
冷え性の原因は、
①生まれもった体質
②熱を作る筋肉量が少ないこと
③血行不良
④過度なストレスや不規則な生活による自律神経の乱れ
⑤座り仕事ばかりで股関節に老廃物がたまる
などなど、さまざまな理由があります。
なるべく運動習慣を持ち、血流を良くする!
毎日しっかり、入浴して身体を冷やさないようにする!
身体を温める食べ物をいただく!
そして、アロマテラピーの香りで
自律神経を整え、体温を上げる方法もあります。ゆっくり落ちついて、アロマの香りを吸い込む、深呼吸をすることで、身体の隅々まで酸素や栄養が行き渡り、ポカポカしてきます!
今日も、いつも来てくださるK様と穏やかに流れるアロマの時間を過ごしながら
アロマテラピーって人を笑顔にしたり癒したりものすごい力を持っているんだなーと
あたらめて見にしみて感じた一日でしたー💓
今年、2月からアロマテラピーandナチュラルビューティースタイリスト講座をスタートさせていただき、様々なのテーマを設けて共に学び、考え、ゆっくり香りを楽しみながら
癒され、そして喜びを得るそんな時間を持てたこと心より感謝致したいです。✨🙌🌈
次回は、また来年1月になりますが、
また新しいクラフトのアイデアが💡色々と湧き上がっておりますので、
みなさまと一緒に楽しんでまいりたいと思っております🤗
本当にありがとうございます。
次回もまた、よろしくお願い致します🙋♀️
樋口 千恵
0 件のコメント:
コメントを投稿